SEARCH

「演武」の検索結果44件

  • 2019年2月17日
  • 2021年1月14日

まーこ先生演武~二尺七寸の剛刀を用いて~

まーこ先生こと滝沢先生による、二尺七寸の剛刀(模造)を用いた技法です。 天心流の定寸は二尺二寸ですが、稽古としては他も用います。 抜刀の練習だけでなく、長く重い刀の利点と欠点を学ぶためです。  

  • 2018年12月30日
  • 2021年1月14日

【演武告知】平成31年 靖国神社・新春奉納演武【元旦】

天心流兵法では毎年、元旦に靖国神社に演武を奉納させていただいております。 平成三十一年、平成最後の元旦奉納演武会となります。 ●靖国神社・新春奉納演武 日付:平成31年1月1日(月曜日) 進行:09:00~11:00 場所:東京都九段下 靖国神社 能 […]

  • 2018年12月17日
  • 2021年1月14日

天心流 狩衣演武 in 有鹿神社

2018年9月9日(日)、有鹿神社 月次祭・晩夏祭(正式名称 タコ禰宜好き放題祭)にて天心流の演武を奉納させていただきました。 禰宜様のリクエストにより、巫女装束、狩衣、そしてパンダヘッドも用いたバラエティー豊かな、ユニークな演武を奉納させていただく […]

  • 2018年11月21日
  • 2021年11月11日

天心流 巫女演武 フォーメーションDELTA

2018年9月9日(日)、有鹿神社 月次祭・晩夏祭(正式名称 タコ禰宜好き放題祭)にて天心流の演武を奉納させていただきました。 禰宜様のリクエストにより、巫女装束、狩衣、そしてパンダヘッドも用いたバラエティー豊かな、ユニークな演武を奉納させていただく […]

  • 2018年11月9日
  • 2021年1月14日

鯉口の切り方について②

さて、よくわからない豆知識などで記事が終わってしまった前回に引き続き、「鯉口の切り方について②」です。 ちなみに前回の記事はこちらです。 鯉口の切り方について① ここからようやく本題になります。 往時の武士は雪隠や湯浴みなど特別な場合を除いては、床に […]

  • 2018年10月24日
  • 2021年1月14日

2018年 上野公園彰義隊墓前奉納演武

昨年に続きまして、本年も彰義隊墓前奉納演武を執り行います。 第三回となります奉納演武です。 【日にち】11月3日(土)文化の日 【時刻】13:00~15:00 【場所】上野公園内 彰義隊の墓前 ※ご観覧は自由ですが、観覧席などは特に用意は御座いません […]

  • 2018年10月19日
  • 2021年1月14日

跨がない文化

海外はどうなのか分かりませんが、日本には「跨がない文化」というものが存在します。 これは床座(とこざ)文化だからこそなのかもしれません。 明治以降、欧米のスタイルとの対比という事で、欧米の椅子を中心としたスタイルを椅子座(いすざ)と称し、それに対して […]

  • 2018年10月18日
  • 2021年1月14日

第九回 しんえん~しんろく大宴会議~

しんろくさん主催、『仲の良い他人づくり!』をコンセプトに行う出し物つきのしんろく大宴会議『しんえん』の第九回目の開催です。 実は第八回目が数日後ですが、またたくまにSOLD OUTのため、先の告知を行います。 今回も、しんえんの顔の一人、まーこ先生こ […]

  • 2018年10月12日
  • 2023年5月27日

活動実績

演武・パフォーマンス 2019年11月 第四回彰義隊墓前 天心流兵法奉納演武 2019年10月 25thしんえん 演武 2019年10月 靖国神社秋季例大祭奉納演武会 メディア・CM・MV・GAMES 2023年5月21日放送 有吉ジャポンII ジロ […]

  • 2018年10月6日
  • 2021年1月14日

續群書類従 酌井記と合掌礼について

坐礼と床座の文化 一般に坐礼の最敬礼は合手礼(がっしゅれい)とされております。 これは肘から掌までを畳に附す事から「合手」の文字が当てられたと言われております。 現在でも正月では新年のご挨拶をこの合手礼にて行う家があるかと思いますし、茶道など伝統文化 […]

>最強のオンライン学習「天心流オンライン」

最強のオンライン学習「天心流オンライン」

ネットを通じて天心流を学べる天心流オンラインです。 刀の指し方、袴の着付け、刀の持ち方…基礎から徹底的に学べる通信教育です。 天心流の技法はどなたでも習得可能です。 ご興味お有りの方は、ぜひ下記より詳細をご覧下さい。

CTR IMG