最近、御刀の鑑賞法で、「鑑賞しながら会話しない」(唾や吐息さえも錆の原因となります)という話題がありましたが、他にやりがちなもので下記があります。
・抜刀のイメージで抜く
・刀を途中まで抜いた状態で鑑賞する
・刀身に触れる
・刀を貶める
・勝手に振る(基本的に美術刀剣は振らないで下さい)
・床などに直接刀身を置く
細かく言うとまだまだありますが、これくらいが代表的なものかなと思います。
一番大事なのは「よく分からない場合は訊く」です。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
写真でわかる 刀の見方・鑑賞の極意
税込 2023/6/19
https://amzn.to/4cPgO6X
自分の眼でみる日本の刀剣 鑑賞入門
¥1,980 税込 2024/7/25
https://amzn.to/3GmaffQ